少年空手の最速上達練習法と勝利に導く指導法とは?
今話題の少年空手で勝利するための練習法と指導法を、少年空手の最速上達練習法と
勝利に導く指導法を紹介しています。
少年空手を指導している指導者さんやコーチの方、少年空手を習わせている父母さんや
子供に空手を教えたいお父さんにオススメします。
少年空手指導・人気練習法って?
少年空手の試合で勝つためには正しい型を身に付けなければ勝てません。
少年空手で正しい型の基本とテクニックを、ナショナルチームにも所属し
全日本選手権優勝経験もある元選手が教える少年空手の最速上達練習法と指導法の人気DVDです。
空手・最速上達法【全日本選手権・アジア大会・ワールドゲームス覇者 國分利人 監修】DVD2枚組
この空手・最速上達法では、強い空手家全てに共通している
『タイミング 』『スピード』『リズム』『バランス』など、
これ以外にも空手で強くなる為に必要な全てを、
このプログラムで強化&改善し、1ヶ月で今よりレベルアップできます。
空手が上達するのに必要なのは、よき師範との出会いなのですが
よき師範に指導を受けていない場合、これでいいのかわからない!と悩む方が多いのです。
そこで、少年空手を始めた方の、「上手くなりたい」「強くなりたい」という悩み、そして
「なぜできないんだ!!」という疑問を解消する為の答えをまとめました。
個人技術の「コツ」はもちろん、試合組手の戦術と攻め方までを総合的に、
そして飛躍的に結果が出る内容になってます。
また、特に子供の内は稽古中・試合中のケガは一番の問題であり恐怖です。
スポーツの運動動作は、運動力学と生理学の関係に基づいて正しいフォームを作ります。
正しいフォームは、関節・筋肉・靭帯など体への負担が少ないものです。
『空手・最速上達法』は、様々な動作・技に対して、臨機応変に正しいフォームになるよう
メニューを組んでいるので、ケガがしにくくなっています。
指導するお父さん、コーチにも非常に参考にしていただけます。
どうぞ、安心して取り組んでください。
価格 | 16800円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 90日以内に効果が出なければ返金可能。180日間メールサポート付パック! |
人気少年空手練習法!体験者の声
親子での練習で活用中です【親子】
地域の道場で親子で空手をやっています。小6の息子がネットで見つけ、私にとっても勉強になると 思いDVDを購入しました。
息子は小4の夏から空手を始め、稽古での組手の基礎も平均よりも上達が早く、試合においても、まあまあの成果を得ています。
小学生なので、まだ上級技を稽古に取り入れるほどではありませんが、DVDで監修の國分様が、道場の方の実戦練習をわかりやすく区切って説明してくれているのが、素晴らしい成果を生んでいます。
幸運にも、世話になっている道場は、大型のモニターがあり、そこでこのDVD教材を一時停止を頻繁 に使いながらの学習、そして直ぐ実戦の効果的な稽古ができます。
自分たちの突き、受けや蹴りなどの、 自分では中々解らない癖が手に取るようにわかるようになり、上達を加速度的にアップしています。 親子でどんどん強くなれるよう精進します。
中段回し蹴りがうまく出来るようになりました【中学3年生 男子】
この動画教材をみて、今まであまりやっていなかった練習方法を知る事が出来ました。
基本の立ち方や、移動の仕方や正拳突き等の突きや、蹴りのやり方、受けの重要点、 一番大切な基本の事をできていると思っていましたが僕は正しく出来ていない事に気づきました。
週に一回しか道場での稽古はできなくて、一度習ってわかったつもりになって正しいと 思ってやっていたので、國分先生の解りやすい説明を見る事で、正しい事を学んでいます。
今まで怪我をしたことは有りませんが、危険な武道なので、今までの誤ったやり方でこの先も 稽古していたと思うと「ゾット」する思いです。
まだ、基本稽古だけで、組手や試合経験はがまだ浅いぼくには、正しい姿勢やの出し方も勉強になりました。
特に、回し蹴りの説明は、苦手なことを克服するのに非常に参考になり、中段の回し蹴りを少しずつ 稽古に取り入れるようになっています。
この先、高校生になっても空手を続けようと思うぼくには、少しでも今のうちに基本を 身につけておく為の勉強になったと思います。
大学生くらいなった頃、國分先生のようなチャンピオン目指し頑張ります。
勝つための空手へ向け猛特訓開始です【中学生 空手選手のお父さん】
息子は、晩遅くまで、國分先生の空手最速上達法のDVDとにらめっこしていました!
既に三年の道場通いをしてしているにもかかわらず、上達が遅いようで、後輩 に抜かれてしまうという悔しさを経験してきました。
現在、夢中でDVDをみて道場での 練習で実践をしています。
DVDの半ば以降の、組手の練習、そして試合でのワザの解説にまで背伸びをして練習に 取り入れていますが、その甲斐もあり試合での積極性が見違えるほどレベルアップしました。
まだ試合では負け越しですが、今後は、ずばり「勝つ」ための稽古で猛特訓すると鼻息荒い毎日です。
まだ、子供での試合では使えないワザもあるようですが、将来の空手人生に向け頑張ってます。
最高の映像教材です。
ありがとうございます。